「自動車車検証」の電子化がスタート

いつも、首都・阪神高速利用協同組合のブログをご覧いただきありがとうございます。

今回は、2023年1月4日からついに始まった電子車検証の閲覧アプリについて、そしてNEXCOから発行している【ETCコーポレートカード】電子車検証の提出方法について詳しくご案内致します!

電子車検証の閲覧アプリについて

電子車検証を閲覧する端末は、スマートフォンとPCの二種類で可能です。

※PCの場合は、Windows搭載パソコンに限定されているため、Macなど他のOSが搭載されたPCでは利用できないようです。ご注意ください。

<電子車検証アプリで確認できること>

・車検証情報の閲覧

・車検証情報ファイルの出力・保存(※オンライン環境でのみ可能)

・リコール情報等の確認(※オンライン環境でのみ可能)

今までは、車検証の交付を受けるためには運輸支局等への出頭が必要でした。車検証を電子化し、整備事業者等の事業所等において車検証の有効期間を更新する仕組みを新たに導入したことで、車検時の運輸支局等への出頭を不要となりました!

 

 

ETCコーポレートカード電子車検証の提出方法

電子車検証の場合は、NEXCOに車検証のコピーではなく、車検証閲覧アプリから出力した「自動車検査証記録事項」の提出が求められることになりました。

<変更前>              <変更後

添付書類                 添付書類

①自動車車検証の写し      ➡    ①自動車検査証記録事項(※1)の写し

②セットアップ証明書の写し        ②セットアップ証明書の写し

※1 自動車検査証記録事項については、国土交通省の車検証閲覧アプリからPDF形式で出力することができます。自動車車検証の電子化及び車検証閲覧アプリの詳細については、国土交通省 電子車検証特設サイトをご確認ください。

<自動車検査証記録事項 見本>

注) 電子化される以前の自動車車検証(紙媒体)をお持ちの場合は、従来通り自動車車検証の写しの添付をお願い致します。

 

パソコンやスマホがなく「車検証閲覧アプリ」を利用できない場合は???

国土交通省の発表より、最低3年間は従来の車検証と同等の情報が記載されている「自動車検査証記録事項」を電子車検証とは別に提供されるとのことでした!

車検証が電子化となることで、車検に掛かる時間が短縮化されたり、自賠責保険証など関連する情報もまとめて管理できるようになるなど、様々なメリットがあります。まだ電子車検証の閲覧アプリを登録していない方は、この機会に一緒に登録しましょう!

<引用:国土交通省 電子車検証特設サイト

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です